top of page

コーヒーカップの種類はこんなにある!


コーヒーを飲むときに使うコーヒーカップには、様々な種類があります。飲むコーヒーの種類でカップを分けている人も多いと思います。 今回は、コーヒーカップの種類とそれぞれの特徴を詳しく紹介します。


コーヒーカップの特徴

コーヒー用のカップは、芳醇な香りが飛んでしまわないように飲み口が狭く作られています。カップの飲み口から底までカップの幅がほぼ同じ、筒状のものが多いです。

紅茶のカップの飲み口は広めになっているので、見分けやすいと思います。 また、紅茶のカップに比べてカップに厚みがあるのも特徴です。 これは、コーヒーが一番おいしいとされる92度前後の抽出温度で出来上がりの温度は低めの温度になるので、保温性を高めるためにコーヒーカップ全体に厚みがあり背が高いことが特徴です。 このように、コーヒーカップには香りや旨味を損なわないように工夫がされています。


コーヒーカップに種類がある理由

コーヒーはイタリアやアメリカなどの海外から伝わりました。コーヒーの飲み方もそれぞれの国の飲み方が日本に伝わりました。そのため、コーヒーを入れるカップもコーヒーや飲み方に合わせたものを使うようになったと言われています。


コーヒーカップの種類

コーヒーカップの種類は様々なものがあり、素材や形状、容量などで分類されているので紹介します。


マグ

マグカップは、英語圏で「マグ」と呼ばれています。和製英語なので「マグカップ」と呼ぶのは日本だけです。マグカップの特徴は大きな取っ手が付いていていることです、容量は多めで200ml~250ml入ります。


ココアやホットミルク、カフェオレを飲むときにおすすめです。多めのアメリカンコーヒーなどにも使えます。 他にもスープ、ポタージュなど、食事の時にも使うことができます。


マグカップがある家庭が多いと思います。家庭以外でもオフィスで使う方も多くいるのではないでしょうか。使い勝手がよく色や素材が豊富にあるのでプレゼントとして贈る方もいるようです。


レギュラーカップ

レギュラーカップは、喫茶店でブレンドコーヒーを頼んだときによく使われています。ソーサーというお皿がセットになっているのが特徴です。


コーヒーが冷めないうちに飲み干せるように、容量は120ml~150mlのものがほどんどです。また、ドリップコーヒーの分量の目安が120ml~130mlであることから、この容量になっています。


材質は磁器製や陶器製が一般的ですが、ガラス製のものもあります。淹れるコーヒーに合わせてカップの厚みを選ぶお店もあるようです。


エスプレッソカップ

エスプレッソカップは、エスプレッソを飲むためにイタリアからアメリカ経由で日本に伝わりました。 エスプレッソは、コーヒーの油分が含まれており旨味、甘味、苦味、酸味、深みのあるコクと合わさり、絶妙な味わいが特徴です。


エスプレッソカップは20ml~30ml、45ml~60mlのものが多く、ほかのカップに比べて容量が少ないです。カップに付いている小さめの取っ手をつまみエスプレッソを飲みます。


日本ではエスプレッソをそのまま飲む人や、ミルクを使いカプチーノとして飲む人も多いと思いますが、イタリアでは、エスプレッソに砂糖を入れて食後に飲むようです。


デミタスカップ

デミタスカップの「デミ」はフランス語で「半分」を意味しています。「タス」はカップを表し、その2つの言葉が合わさり「デミタス」と呼ばれるようになりました。現在では、レギュラーカップより少し小さいという意味で使われています。


デミタスカップの容量は60ml~90mlで、エスプレッソが約2杯分入る大きさです。一般的にソーサーがセットになっています。


デミタスカップには、エスプレッソ、ココア、トルココーヒーを入れることが多いです。飲み物の他には、ジェムや砂糖などを入れて使うこともあるようです。


カフェオレボウル

カフェオレボウルは、持ち手がないのが特徴です。そのため、両手でカップを持って飲みます。 レギュラーコーヒーに牛乳を入れることで、カフェオレになります。パンを食べるときにカフェオレに浸けて食べる人が多かったため、持ち手がないカップになったと言われています。


容量は他のカップに比べ200ml~250mlと多めです。カフェオレ以外には朝食時にシリアルと牛乳を入れたり、料理用のボウルとしても使われます。


カプチーノカップ

カプチーノカップは、保温性を保つために厚みのあるカップが特徴です。これは、カフェラテやカプチーノのようなミルクを加えたコーヒーを入れることが前提となっているからです。


また、ラテアートをするためにカップの飲み口が広いものや、ミルクを注いだ時に美しく流れるようにするためにカップがカーブしているデザインのものが多くあるのも特徴です。


タンブラー

タンブラーはもともと、取っ手が付いていない筒状のグラスのことを言います。シアトル系のカフェでタンブラーが使われるようになったことから、コーヒーカップの一つとして認められるようになりました。


容量は200ml~250mlのものが一般的ですが、中には470ml入る大容量のタンブラーもあります。


アイスコーヒー用カップ

アイスコーヒー用のカップは銅製で、日本の喫茶店で使われています。 銅製のため、カップに触れるとヒンヤリ冷たく感じるのが特徴です。熱伝導率が良いので、温かい物を入れることはありません。タンブラーと同じ種類として使われることもあります。


コーヒーカップの材質

コーヒーカップは、陶器が材質として使われていることが多いです。次にガラス、磁器のものが多いです。口当たりの良くコーヒーが冷めにくい陶器のカップが一番のおすすめです。


陶器やガラスは落とすと割れてしまうので、心配な方はチタンやステンレス、アルミなどの金属製のカップをおすすめします。


最近は木製のものや、木に漆を塗った漆器のものも人気です。


コーヒーカップの形状

コーヒーカップの縁が広がっているものは、口全体にコーヒーが広がり酸味が感じられます。縁が真っ直ぐのものは、コーヒーを飲むと口の奥に届くので苦味が感じやすいのが特徴です。


おすすめのコーヒーカップ











まとめ

カップの形状や材質で、適したコーヒーの種類は違います。今までコーヒーを飲むカップを適当に選んでいた方もいると思いますが、自分の好みに合ったカップにするだけでよりコーヒーを楽しむことができます。

Comments


bottom of page