皆さんが大好きなお酒のひとつ日本酒。 今回は日本酒のいろいろな美味しく飲めるおすすめの飲み方をご紹介します。 ちょっとした日本酒の知識のご紹介と一緒にご覧ください。
日本酒には旬がある
日本酒には季節の旬があります。 酒造りが始まり、最初に作られるお酒を「新酒」といいフレッシュな味わいで冬から春にかけて楽しむことができます。 新酒がでるころにもろみが残っている「にごり酒」も造られます。
日本酒の温度に注目
日本酒には「飲用温度」というものがあります。 冷やす、常温、温めるの3パターンです。温度によって味に変化でて、香りがたつものもあります。
温度によって呼び方も変わります。 日常的に日本酒を楽しむ際は気にしなくてもいいと思いますが一覧表でご紹介します。
| 呼び方 | 温度 |
冷酒 | 雪冷え | 5℃ |
冷酒 | 花冷え | 10℃ |
冷酒 | 涼冷え | 15℃ |
常温 | 冷や | 20~25℃ |
お燗 | 日向燗 | 30℃ |
お燗 | 人肌燗 | 35℃ |
お燗 | ぬる燗 | 40℃ |
お燗 | 上燗 | 45℃ |
お燗 | あつ燗 | 50℃ |
お燗 | 飛び切り燗 | 55~60℃ |
このほかにもおすすめな温度に関する飲み方があり「燗冷まし」というものです。 燗冷ましとは一度温めた日本酒を冷まして飲む飲み方です。
例えばふつうにぬる燗にしたものと、一度あつ燗まで温度を上げて冷ましたぬる燗では味がだいぶ変わります。
お好みの温度を見つけましょう。
ワイングラスを使ってみる
日本酒を飲むときはぐい呑みなどいろいろな酒器を使って飲むと思いますが、じつはワイングラスを使って飲むのがおすすめです。
ワイングラスの形は香りが立ちやすい形をしているので、日本酒独特の香りを楽しむには最適です。 大吟醸酒などは香りが強いから是非試してみてください。
ロックで飲んでみる
ロックというのは日本酒に氷を入れて飲むだけです。 氷は抵抗を感じる方もいると思いますが、かなりおすすめの飲み方です。 夏の暑い日なんかには氷でキンキンに冷やすとお酒が止まらなくなりますよ。
凍らせてシャーベット状にする
こちらも夏に試していただきたい飲み方になりますが、冷凍庫で日本酒を凍らせてシャーベット状にして飲む方法になります。 別名で「氷酒」「みぞれ酒」とも呼ばれています。
瓶のまま冷凍庫で冷やすと割れることもあるので、冷凍ができる容器に移し替えてから冷やしてください。
炭酸で割って飲む
炭酸水や、サイダー、コーラで割って飲むのもおすすめです。 炭酸飲料だけでなくオレンジジュースなどのソフトドリンクでも大丈夫です。
日本酒自体が飲みやすいのでいろいろ混ぜて楽しめると思います。 日本酒のカクテルを作って楽しみましょう。
和らぎ水は忘れずに!
日本酒だけでなくお酒を飲む際は二日酔いには気を付けてください。 ワインなどの洋酒と一緒に飲む水をチェイサーと言い、日本酒と一緒に飲む水のことを和らぎ水と言います。 日本酒を飲みながらときどき和らぎ水を飲むことで悪酔いや深酔いを防ぐことができ、口の中もさっぱりするのでまたお酒の味を鮮明に楽しめます。
日本酒の保存
飲み切れなかったときの保存方法をご紹介します。 気を付けてほしいのは光と温度です。 日本酒が光に当たると黄色っぽく着色してしまい、見た目が悪くなり、温度が高いとにおいや雑味がでてきてしまいます。
おうちで保存するときは新聞紙などで包んで家の中でもっとも涼しい場所で保管しましょう。
おすすめの酒器
まとめ
今回はおすすめの日本酒の飲み方をご紹介しました。 飲み方に決まりはないのでいろいろためして自分に一番合っている飲み方を見つけましょう。
Comments