いざ一人暮らしとなったときに買い揃える食器はどんなものでしょうか。 今回は一人暮らしに必要最低限の食器の種類をご紹介しますので是非参考にしてください。
一人暮らしの食器を揃える際に
一人暮らしをするにあたって、まずは実家の食器を使う方も多いと思います。 でもせっかく一人暮らしをするのですから自分好みの食器を揃えたいものです。 揃える際にまずは食卓のイメージをしてください。 自分の好みのおかずはなにか?作ろうと思っているおかずはなにか? 朝ごはんはご飯?パン?などまずは自分の食卓のイメージをして、自分の作りたい料理にあった食器を揃えましょう。 もう一つ大事なのは収納場所です。 収納場所を見ずにあれもこれもと揃えてしまうと、収まらなかったりするのでしっかり収納場所も考慮しましょう。
必要最低限の食器リスト
一人暮らしをするにあたって必要最低限の食器をご紹介していきます。
茶碗 | ご飯用に1つは必ず |
お椀(汁椀) | 汁物を盛り付ける際必要 |
大皿 | ワンプレートとしても主菜を盛り付ける際にも |
小皿 | お惣菜をちょっと盛り付ける際に、来客時にも重宝 |
どんぶり | 丼ものやシチューに使えて用途が多い |
プレート | カレーや焼き魚に活躍 |
コップ、マグカップ | 飲み物に必須、来客用にいくつか用意 |
カトラリー | 箸、スプーン、フォークは必ず |
茶碗
まずは主食のご飯を食べるためのお茶碗を用意しましょう。 料理をしない人でもおかずだけ買ってきて、ご飯は自分で炊くようにすることで食費の削減になります。
大きいのを買うとついつい食べ過ぎてしまうので注意してください。
お椀(汁椀)
お茶碗と並び、お味噌汁をいれたりする汁椀はご用意してください。 木の器であったり漆器のものは、軽く、熱も伝わりづらく、割れないのでお勧めです。 漆塗りのものであれば抗菌性も抜群です。
汁物を飲まない時でも、サラダボウルや小鉢として使うこともできいろんな場面で活躍できると思います。
大皿
大皿はとにかくいろんな場面で使えます。 サイズは約20cm~25cmくらいのものです。パスタ、カレー、チャーハン、トースト、サラダなんでも盛り付けられます。 来客時にもおつまみなどを盛り付けてみんなで取り分けて食べることも可能です。
なにより重要なのはワンプレートとして使用できるところです。 洗い物を少なくすますことができます。
小皿
主菜のほかにもう一品は用意できるように小皿を揃えましょう。 サイズは15cm前後を目安にしてください。一人分のサラダやトーストなんかにもちょうどいいサイズです。
どんぶり
一人暮らしの食事では、ラーメンやうどんなどの麺類をつくることは多くなります。 深めのどんぶりを揃えておくと便利です。
サイズは15cm~18cmが使いやすくおすすめです。 汁物は思ったより重くなるので、陶器ではなく漆器のものもおすすめです。
コップ、マグカップ
お皿やお椀などに加え、飲み物を飲むコップも揃えておきたいです。 コップはもちろんですが、温かいものを飲むためにマグカップもあると便利です。 朝食のカップスープを作るのにも最適です。
カトラリー
最後に忘れてはいけないのが必須アイテムのカトラリーです。 揃えておくべき基本的なカトラリーは
・お箸 ・スプーン ・フォーク の3点です。
大きさや種類はたくさんあるので、まずはカレー、パスタを食べるとき用に18cm~20cmのスプーン、フォークを揃えて、必要に応じていろいろなサイズを買い足していきましょう。
必須ではないがあると便利な食器
上記の食器ほど必要ではないがあると便利な食器を一覧表でご紹介します。
豆皿 | お醤油をいれたり、香の物をのせたりなにかと便利 |
カフェオレボウル | サラダ、菓子鉢、シリアル用途はなんでも |
サラダボウル | サラダをたくさん食べたいときに便利 |
焼き物皿(長方形の皿) | 和食好きなら、焼き魚をのせるのに是非 |
おすすめの食器
まとめ
いかがでしたでしょうか。この記事を参考に一人暮らしの食器を揃えてください。 気を付けてほしいのは買いすぎないことです。あれもこれもと買って使わないということが起きないように最初は必要最低限でそこから買い足すようにしましょう。
コメント