これから新生活が始まる方を応援する引越し祝い。どんな物を贈るか迷う方が多いと思います。そこで、今回は引越し祝いの相場やもらって喜ばれる贈り物、お祝を贈るタイミング、おすすめの贈り物などを紹介します。相手にピッタリの素敵なアイテムを見つけましょう。
引越し祝い、新築祝い、移転祝いの違い
引越し祝いと新築祝いは、よく混同されますが全然違うものです。お祝いの種類が違うとお祝を受け取る相手も困惑してしまうかもしれません。 引越し祝いと新築祝いの違いを理解し、相手に合わせてお祝いの品を贈りましょう。
引越し祝い
引越し祝いとは、新築ではない中古住宅やマンションなどに入居した人をお祝いすることです。賃貸住宅から別の賃貸住宅に引っ越した場合も引越し祝いの対象になります。
新築祝い
新築祝いとは、新築の家屋に住み始める人をお祝いすることです。 新築祝いは一軒家だけでなく、新築のマンションを購入したときや、会社や企業が自社のオフィスを建てたときにも新築祝いになります。
移転祝い
会社や企業が新しいオフィスやビルに移ったときにお祝いすることです。
引越し祝いの贈り物は必要?
引越し祝いは一般的に、中古住宅やマンションに引越した場合に贈ります。ですので、賃貸住宅から賃貸住宅に引越した場合は、必ず引越し祝いを贈る必要はありません。賃貸住宅から賃貸住宅への引越しでお祝いを贈りたいなら、「餞別」として贈っても良いでしょう。
餞別は、お祝いと違いお返しが必要ないので、贈る相手に気を使わせないように、あまり高価な贈り物などは避けましょう。
引越し祝いの贈り物を選ぶポイント
引越し祝いの贈り物を選ぶときのポイントを押さえれば失敗を防げます。
・いくつあっても困らない実用性のある便利なもの ・美味しいもの ・欲しかったもの ・普段買わないようなもの
タオルや洗剤などの実用性のあるものはいくつあっても困りません。高級感のあるものを選びましょう。「美味しい食品」や「欲しかったもの」はなるべく相手の好みに合ったものを選ぶと喜ばれます。
事前に「引越し祝いの贈り物は何が欲しい?」とあらかじめ聞いておくと絶対失敗しない引越し祝いを贈ることができます。
もらって嬉しい引越しの贈り物
喜ばれやすい引越し祝いの贈り物を紹介します。引越し祝いがまだ決まっていない方は参考にしてみてください。
・カタログギフト カタログギフトは、相手がカタログの中から好きな商品を選んで注文すると無料で商品が届くギフトです。カタログギフトなら好きなものを選んでもらえるので、喜んでもらえます。
・商品券 ギフトカードは、現金の代わりに支払いができる金券です。現金は渡しにくいですが、商品券ならハードルが低いです。もらった商品券で好きな買い物ができるので喜んでくれる方が多いです。
商品券の発行会社と提携している店舗でしか使えないため、加盟店の多い商品券を贈りましょう。
・スイーツ 女性の方やお子さんがいる家庭で喜んでもらえる贈り物です。話題になっているスイーツや詰め合わせのものを選ぶと良いでしょう。 消費期限が早いものがあるのでしっかりチェックして購入してください。
・お酒 お酒好きには嬉しい贈り物です。お酒の種類がたくさんあってよくわからない方は、普段よく飲むお酒の好みや種類を聞いておくと選びやすいです。
・消耗品 洗剤やタオルなどの消耗品は普段は買わないような少し高級なものを選びましょう。特別感が出て、毎日使うのが楽しくなるはずです。
・キッチン家電、キッチングッズ 新しいキッチン家電やグッズが欲しい方は意外と多いはずです。コーヒー好きさんはコーヒーメーカー、料理が上手な方は圧力鍋と欲しい物は相手によって様々です。相手に欲しいものを聞いてみましょう。
・お花 お花は飾るだけで新居がパッと明るく華やかになるのでおすすめです。ガーデニングに凝っている方には、切り花ではなくお花の苗をプレゼントしてもいいかもしれません。
・リビンググッズ リビンググッズには新居の雰囲気に合ったオシャレなものを選びましょう。消耗品ではなく残るものなので、記念になって喜んでもらえると思います。
もらって困る贈り物
失敗しやすい引越し祝いの贈り物を紹介します。相手を困らせてしまわないようにしっかり確認しましょう。
・観葉植物 引越し祝いで観葉植物を贈るのは定番となっていますが、中にはもらって困る方もいらっしゃいます。 「引越してしばらくは置く場所がない」「管理が面倒」「植物なので虫がわく」など感じている方が多いようです。
・食器 食器はすでに揃っている方が多いので、新しい食器が欲しいと思う方は少ないようです。また、引き出物やプレゼントで食器をもらうことが多い食器は、箱のまま棚の奥に眠らせてしまう方も多いです。
食器を贈りたい場合は、食器の好みも様々なので事前に確認しておきましょう。
・花 引越しの後の片付けで管理が大変という意見や家に花瓶がないという意見があるようです。お花を贈りたいけど喜んでもらえるか自信がないという方は、フラワーギフトを考えてみてもいいかもしれません。
・インテリア雑貨 インテリア雑貨は、趣味や家の雰囲気に合わないと困ることが多いです。また、引越しの際に物を減らしたのに引越し祝いの贈り物で物が増えて困ることもあるようです。
インテリア雑貨のような記念に残る贈り物は、相手のセンスや好みがわかっていない場合は避けた方がいいでしょう。
・お酒 お酒があまり飲めない方に贈ったり、好みと違うお酒を贈ったりすると困らせてしまいます。大量に贈ると場所も取るので「お酒を贈りたい」と一言伝えておきましょう。
迷った時は
引越し祝いの贈り物に迷っているときは「記念に残る贈り物」よりも「消耗品の贈り物」の方か失敗が少ないです。相手の趣味がわからないときやリクエストがないときは実用性のある贈り物を選ぶと間違いないです。
選んではいけない引越し祝いの贈り物
引越し祝いの贈り物で、縁起が悪く贈り物として適していない品物があります。贈り物に選ばないように注意しましょう。
・火に関係するもの、火を連想させるもの 火に関係する品物は、火事を連想させるので縁起が悪いと言われています。具体的にはライター、ストーブ、灰皿、キャンドルなどがあげられます。 また、火を連想させる赤い色の物も避けた方がいいです。
・柱や壁に穴を開けないといけないもの 壁掛け時計やアートパネルなどは、新居に傷を付けてしまいます。賃貸の場合は穴を開けると修繕費がかかってしまうので、贈り物として適していないので注意しましょう。
目上の方に贈ってはいけないもの
目上の方に靴やスリッパ、マットなどは「踏みつける」という意味になるので注意が必要です。現金や商品券は、お金に困っていると捉えられるので失礼にあたります。引越し祝いの贈り物に選ばないように注意が必要です。
引越し祝いの相場
引越し祝いで贈り物をするときの相場は、自分と相手の関係性で変わります。
家族・親戚 | 5,000~10,000円 |
友人・同僚 | 3,000~5,000円 |
上司・目上の方 | 5,000~10,000円 |
連名で贈る時は、1人2,000~3,000円が相場です。相手の方に気を使わせないように、あまり高価すぎるものは贈らないようにしましょう。相場の金額を参考にしながら贈り物を選ぶと決めやすいです。
熨斗(のし)の書き方
引越し先が、新築マンションの場合と賃貸の場合、目上の方に贈る場合などの条件で書き方が違います。
新築マンションや中古物件へ引越しする方には「御引越御祝」と書きます。賃貸の場合は「御餞別」と書きます。目上の方は「御餞別」と書くのは失礼になるため、「御餞」や「御祝」と書くようにしましょう。
引越し祝いを贈る時期
引越し祝いを贈る時期は、一般的に引越しの前に渡します。引越しが決まってから引越してしまう間に渡しましょう。荷造りを始める前に渡せば贈り物も他の荷物と一緒にまとめられ、余計な手荷物が増えないので親切です。
贈り物の渡し方
引越し祝いの渡し方は、手渡しする方がほとんどです。お祝いを渡せない距離にいる場合や、贈り物が重かったり大きかったりする場合は宅配便を使う方もいるようです。
引越しの贈り物にメッセージを添えよう
引越し祝いの贈り物にメッセージを添えると喜んでもらえるはずです。お祝いの気持ちを込めてメッセージを贈りましょう。
メッセージ例
御引っ越しおめでとうございます。新しい環境で楽しい時間を過ごせますように。 〇〇さんの好きな〇〇をお贈りします。 ますますのご健勝をお祈りいたします。
引っ越しおめでとう! 以前から希望していた場所で念願の一人暮らしすると聞いてうらやましい限りです。 落ち着いたら、遊びに行かせてね!
おすすめの引越し祝い
まとめ
引越し祝いの贈り物や相手の好みや家族の人数などを考えて選ぶと決まりやすいです。相場やもらって嬉しい贈り物を参考に、お祝いの気持ちを込めて引越し先の生活が楽しくなるような素敵な贈り物を選んでみてください。 贈られた相手が幸せな気持ちになれるプレゼントを選んでくださいね。
Comments